ACケーブルのラインナップが増えました
テクパルでは産業用PC電源に弊社専用のケーブルを使用しております。
(記事:こだわりのACケーブル)
ラックの中を通したり、デスク下で配線を整えたりする時に、
硬いケーブルだとどうしても曲げ癖がついたり、無理な力がかかってプラグが抜けやすくなったりします。
そこで生まれたのがとにかく柔らかくて取り回しやすい「柔けーぶる」です。

でも、近年のPC電源やワークステーションは消費電力が大きくなりがち…
初代の0.75sqではすこし物足りない場面も出てきました。
そこで新しく作ったのが 「大容量版柔けーぶる 」です。
導体を1.25sqにアップし、定格12Aに対応。より大きな電力を安全に扱えるようになりました。
もちろん、ただ太くしただけではありません。
柔らかさとしなやかさを維持するために三沢電線のMDO-FLEX VCTFを採用。
一般的なVCTFよりもしっとり柔らかく、太さを感じさせない扱いやすさです。

大容量版柔けーぶる のこだわりポイント
見た目もすっきり
マットな黒シースで、機器やラック周りに自然に溶け込みます。
ケーブルをまとめても邪魔な主張をしません。
やわらかいのに、頼れる太さ
太くなっても“ゴワつき”を感じさせないのはMDO-FLEXならでは。
2mの長さでもスムーズにカーブを描いてくれます。

安全規格を満たしたプラグ&コネクタ
壁側は3Pの<PS>E取得プラグ、機器側はIEC C13。安心して高出力電源に使えます。


ちょうどいい長さ
標準の1.8mより少し余裕のある2m仕様。
ラック背面の取り回しでもケーブルテンションをかけずに接続できます。
柔らかさ・安全性・電流容量のバランスを見直し、
“もっとハイパワーでも安心して使える柔けーぶる”に仕上がりました。
高出力PC電源やワークステーションはもちろん、ラック組み込みでも扱いやすい一本です。
ご検討、導入のご相談はこちらからどうぞ。
この記事へのコメントはありません。